運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

などに一元化をしていきながら、水政策というのは実は、簡単に言ってしまうと、海の水が、太陽が当たって蒸発をして、雲になって、雨が降って、森林にさまざまな水の恩恵、そういったものが湧き水になって私たちの生活恩恵を与えてくれて、最終的に、下水や上水を通って生活水になった上で、最後は河川を通って水に戻っていくという循環するサイクルだった、これが七つ八つ省庁にまたがって縦割り弊害があった、これを内閣総理大臣直轄

中川俊直

2015-09-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第37号

こういったものを内閣総理大臣直轄健康長寿社会形成推進本部に集約をさせていただきながら、そして健康長寿社会形成推進計画をしっかりと示していくという方向性でやっていこうとするのがこの健康長寿社会形成基本法案であって、今、それぞれの各党でもほとんどの党で調整をいただいておりますけれども、今国会が戦後最大幅ということでなかなか難しいというような現状ではありますが、私は、やはりそういった目線の中で、ぜひ

中川俊直

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

しかし、翌年の通常国会審議の中で、消費者政策委員会は、内閣総理大臣直轄組織として位置付け、権限及び独立性を強化すべきとの議論があって、与野党における修正の結果、消費者委員会として内閣府に設置されることになったと承知しております。その立場は私も継承を当然いたしております。

有村治子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そういった中で、例えば一昨年の五月には、利根川水系の方で大きな基準超過の事件というのも起こってきているような現状の中で、私も、そういったものの法律というものがしっかりと制度化をされていて、この水循環基本法が通れば、八月一日を水の日と定めて、政府が水を守る政府声明を発表していただいたり、七つ八つ省庁にまたがっています水行政内閣総理大臣直轄水循環政策本部一元化をして、守り育んでいくという施策に向

中川俊直

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府は、平成十一年十二月、内閣総理大臣直轄推進体制として設けられたバーチャルエージェンシーによる一年間にわたる検討を踏まえ、自動車保有手続ワンストップサービスの実現に入りました。内閣官房は、計画段階利用者の要望や導入効果の定量的な分析をどのようにされたのか、またそれを本システムに反映することができたのか、お聞かせください。

中谷智司

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府参考人藤田耕三君) 御指摘のとおり、平成十年十二月に内閣総理大臣直轄省庁連携タスクフォース、いわゆるバーチャルエージェンシーが設置されたところでございます。この場におきまして、この自動車保有関係手続ワンストップサービスが取り上げられ、検討が進められたところでございます。  

藤田耕三

2009-04-16 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第14号

そういう精力的な議論を踏まえて、消費者政策委員会改め消費者委員会内閣総理大臣直轄組織として位置づけ、消費者庁のもとではなく内閣府本府に置き、権限も強化する旨、昨日の与野党間の修正協議において合意がなされたものでありますが、このように、消費者委員会独立性の担保及び権限、機能の強化が行われた後の消費者庁消費者委員会との関係に関する総理の所見はいかがか。

大口善徳

2006-06-02 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

○古川(元)議員 私どもは、このがん対策推進本部内閣総理大臣直轄のもとに設置するということを規定させていただきました。これは、国家としてがんと闘っていくという強い意思を明確にする、そして総理リーダーシップのもとに、先ほど来から御議論に上がっております省庁間の壁、そういうものも取り払って思い切ったがん対策を大胆に進めていく、そのために必要だというふうに考えたからでございます。  

古川元久

2001-03-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

玉置委員 扇大臣にお伺いしますが、内閣府、総理大臣直轄ということと、国土交通省所管諮問機関的要素もあるこの調査委員会、この辺を考えてみた場合に、各省庁にまたがる問題、防衛庁関係とか、空軍とか米軍ですね、あるいは海洋の、先ほど海難審判お話がございましたけれども、あるいは大規模な交通事故とか、そういうところに警察庁あるいは地方自治体等もかなり関係してくるわけでありますが、勧告等調査の結果をより大

玉置一弥

2000-08-04 第149回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

平林国務大臣 私は、従来、この方面に余り精通をいたしておりませんで、御党の方でどのような御方針か細かいところまでは承知いたしておりませんが、小沢委員が従来から政府直属といいますか内閣総理大臣直轄でやったらどうかという御意見で、この委員会でもお話があったということは承知をいたしております。

平林鴻三

2000-03-16 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

平成十年十二月に政府は、省庁の枠を越えて問題に対する対応措置をするということで、内閣総理大臣直轄省庁連携タスクフォースを設置いたしました。その中で教育情報化プロジェクト推進を図っておるところであります。  そして、昨年のケルン・サミットにおいても、グローバル化時代に求められる読み書きそろばんとしてコンピューター教育は極めて重要であるという旨の小渕総理の発言もなされておるところであります。  

阿南一成

1997-05-28 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

また、金融証券市場インフラ整備などの大きな金融制度の枠組みにつきましては、総理大臣直轄金融制度企画室総理府に設け、検討することにしております。  さらに、縦割り行政弊害を是正するため、金融検査監督金融庁一元化し、従来は事業官庁と共管でありました信連等機関に対しても、一元的に状況を把握し、その監督責任を明確にしております。  

池田元久

1997-05-28 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

また、ビッグバンが始まります金融証券市場インフラ整備等総理大臣直轄金融制度企画室総理府に設けて検討するとしているわけです。さらに、縦割り行政弊害を是正するために、金融検査監督金融庁一元化することにしております。また、現在起きております、信用秩序の維持を必要とする場合には万全な仕組みも設けております。  

池田元久

1997-05-26 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

そこは総理大臣直轄金融制度企画室を設けて、検討して策定する、こういう考えです。  また、国会としても、国会法を改正して、金融委員会といった委員会を設置して、金融ビッグバンまでの集中改革期間、私ども真剣に取り組んでおりますが、政治主導で強力に金融システム改革推進できる体制をつくっていきたいと考えております。  

池田元久

1991-12-17 第122回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そういたしますと、やはり防衛庁の中だけの事故調査委員会調査するというだけでは、アメリカの部品を納入しているということもありますから、そういう点から考えましても、また、突然一カ月後にぽんと落ちたということとかなどを考えてみますと、やっぱり政府としての事故委員会を、防衛庁がやっていただくのはもちろんそれでいいですけれども、合同とかさらにもう一つ位を上げるとかというような形で、官房長官ないし内閣総理大臣直轄

翫正敏

1991-12-03 第122回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

五十嵐先生からも御指摘のございました行政分権の問題、それから人事の問題含めて、いかにして縦割り行政を打破して中央集権を改革して地方分権推進するかという何か権威のある機構をつくらなければだめだ、それは各省庁横断したような機構総理大臣直轄のもとにということが大切ではないかな、私はこう思っております。  

山岸章

1990-12-18 第120回国会 参議院 建設委員会 第1号

そこで、やはり十年間を事業別に統括するような形のものを総理大臣直轄の何かいわゆる大きな看板をかけまして、そのもとにその生活優先の枠を重点的につくるようなことを掲げるとか、何かそういうようなシステムを考えなくちゃいけないのかと。要するに一元的に事業推進する体制をつくらないと、やはり今までのシェアがなかなか移動できないというようなことになりかねないと思います。  

新坂一雄

1989-11-28 第116回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府はいわゆる臨調方式によって、これまでの臨調、行革審、臨教審など、国会審議すべきものを内閣総理大臣直轄審議会とした国会の無視、公正さを欠く人選、非公開の密室審議国民合意抜き政治的結論の押しつけがまかり通ってきました。今回の脳死臨調も、これらと同じもので政府主導人選で二年間という短期間に結論を得ようとするものであり、その審議内容も公開とはなっていません。  

吉川春子

1984-08-01 第101回国会 参議院 内閣委員会,文教委員会,社会労働委員会連合審査会 第1号

中央教育審議会は文部省の附属機関臨時教育審議会総理府附属機関、こうなりますると総理大臣直轄になる。そうしますと、文部大臣頭越しにいろいろなことが審議され、これが文部大臣逆に命令されるようになるんじゃないかと。そうなると文部大臣は非常に苦しい立場になるなというようなことを想像しております。

下村泰

  • 1
  • 2